【E・昼食付き】大神神社と飛鳥めぐり〜VR体感コース〜/奈良定期観光バス
おとな(中学生以上)
料金:9,700円
(税込)
1日ゆったりと古代日本ゆかりの地をめぐり、VR映像を通して、古代の飛鳥を体感いただくコース
VR映像を通して普段見ることのできない飛鳥をお楽しみいただきます。
石舞台古墳の造成風景や、古代の飛鳥寺の映像をなどVRならではの新感覚体験をぜひお楽しみください!
【PRムービー】
【奈良旅・定期観光バス編 (日本語)】
※1月2日・4日、2月1日、3月1日は運休
予約カレンダー(☓:受付終了・満席、―:受付不可)
プラン詳細
スケジュール
ツアーの詳細 | 日本最古の神社とされる大神神社。 蘇我馬子の墓との説もある石舞台と、蘇我馬子の発願により建立されたと伝わる日本最古の仏教寺院飛鳥寺。 さらには聖徳太子誕生の地に創建されたと伝わる橘寺や、キトラ古墳壁画体験館「四神の館」など、明日香の名所を1日かけてご案内します。 |
---|---|
スケジュール | JR奈良駅(9:10発) 近鉄奈良駅(9:15発) ↓ 大神神社:日本最古の神社とされ、近年はパワースポットとして 有名な神社をご案内。※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、大神神社「三ツ鳥居」は当面の間拝観不可となっております。 ↓ 石舞台:VR映像をご覧いただいた後、蘇我馬子の墓との説がある遺跡をご案内。 ↓ 柿の葉ずしヤマトあすか店「夢宗庵」:素材と製法にこだわった柿の葉ずしと奈良の旬の素材を使ったお食事をお召し上がりいただけます。 ↓ キトラ古墳壁画体験館「四神の館」:高松塚古墳に次ぐ我が国2例目の壁画古墳であるキトラ古墳の出土品等をご覧いただけます。 ↓ 橘寺:聖徳太子誕生の地に創建されたと伝わる寺院をご案内。 ↓ 飛鳥寺:VR映像をご覧いただいた後、蘇我馬子発願によって建立されたとされる日本最古の仏教寺院をご案内。 ↓ 近鉄奈良駅(16:45頃着) JR奈良駅(16:50頃着) ★ご乗車特典 橘寺にて散華をお1人につき、2枚プレゼント。 |
基本情報
最少催行数 | 1名 |
---|---|
予約可能数 | 1名 ~ |
開催期間 | 令和6年10月3日~令和7年3月29日までの木・土曜日運行 |
集合時間 | JR奈良駅(9:10発) 近鉄奈良駅(9:15発) ※当日バス出発時刻の20分前までに定期観光バス案内所(JR奈良・近鉄奈良)にて乗車手続きをお済ませください。 |
集合場所 | 定期観光バスJR奈良案内所 <営業時間 8:30~16:30> (JR奈良駅2階構内) 定期観光バス近鉄奈良案内所 <営業時間 8:30~17:00> (近鉄奈良駅前 奈良ラインハウス1階) |
予約締切 | 1日前の18時まで |
参加条件/注意事項 | ■ご予約はご乗車日の1ヵ月前からとなります ■所要時間 約7時間50分 ■Fコースと同一車両で運行します。 ■E・FコースのVRゴーグルは、故障等でご視聴いただけない場合がございますので、あらかじめご了承ください。 ■乗車記念品付。 ■ご覧いただく建造物・仏像等につきましては工事等の都合により、一部景観が異なったり、拝観できないことがありますので、あらかじめご了承ください。 ■ご案内場所、順序は都合により変更することがございます。また、交通事情により延着する場合もございます。 ■車内は禁煙となっておりますので、ご協力をお願いいたします。 ■道路状況により遅延する場合がございますので列車等の接続には余裕をお持ちください。 |
料金に含まれているもの | ・バス代、入堂料、拝観料、昼食代と消費税を含んでいます。 ※中学生以上は大人料金適用。 6歳未満のお子様は無料ですが、単独で座席を使用される場合は小学生料金をいただきます。 |
持参するもの | OPTBOOKMARK.JP【予約受付メール】をご持参ください。 |
催行会社 | 奈良交通株式会社 |
お支払い・キャンセルについて
お支払いについて | 事前決済 / クレジットカード |
---|---|
キャンセルに関して | ご予約日 ~ 出発日当日:料金の2% 出発日後:料金の100% |
開催中止に関して |
地図・アクセス
集合場所
①JR奈良駅
定期観光バスJR奈良案内所
<営業時間 8:30~16:30>
(JR奈良駅2階構内)
②近鉄奈良駅
定期観光バス近鉄奈良案内所
<営業時間 8:30~17:00>
(近鉄奈良駅前 奈良ラインハウス1階)