【北海道・えりも】豊似湖ワイルドライフツアー(3時間)
1名参加/お一人様(小学生以上)
料金:8,000円
(税込)
北海道・えりもの秘境体験!
ハート型の神秘「豊似湖」を歩いて体感。大自然の中で野生動物に出会うワイルドネイチャーツアー(約3時間)
北海道・日高山脈襟裳十勝国立公園の奥深くに佇む、SNS映え間違いなしの「ハート型の湖」――それが豊似湖(とよにこ)。
某有名お菓子のCMで一躍話題となったこの秘境を、地元ガイドの案内で歩くネイチャーウォーキングツアーです。
\このツアーのおすすめポイント/
・自然の中にぽっかり浮かぶ“ハート”を湖畔から観察!
・運が良ければエゾシカやキタキツネ、野鳥などの野生動物と遭遇も!?
・秋にはサケの遡上が見られる貴重な体験も!
・喧騒ゼロの静寂空間で、森の鼓動を肌で感じる癒し時間
・えりも在住のプロガイドによる安心&深い解説つき
散策距離は片道約750m、往復で約1.5km。初心者やファミリーでも無理なく参加できる半日コースです。
実際のハイキングは1時間半〜2時間程度。自然のリズムに合わせて、ゆっくりと深呼吸するように進みます。
■ガイド紹介:
鈴木 亜室(すずき あむろ)
北海道認定アドベンチャートラベルガイド(Nature)
北海道アウトドアガイド(自然)
▼こんな方におすすめ▼
・北海道の穴場観光地を訪れたい方
・静かな自然の中で癒されたい方
・野生動物との出会いを求めている方
・インスタ映えスポットを探している方
えりも町でしか味わえない、心に残る大自然との出会いを。
ご予約・お問い合わせはお早めに!
予約カレンダー(☓:受付終了・満席、―:受付不可)
プラン詳細
スケジュール
ツアーのみどころ | ■気分はまさに探検家 ギリギリ散策路は整備されていますが、草木が張り出し、すこし大きな岩が転がっているエリアもあり、気分は正に冒険家! 自分たちの発する音が全て自然に吸い込まれていくのを感じることが出来ます。 ■ちいさな森の住人 森の中に入って慣れてくると、さまざまな音がわかるようになってきます。 ガサガサと小さな音がしたら、それは小さな森の住人の来訪が来た合図かもしれません。 ■空撮オプションも! ご希望のお客様には、ガイドによるドローン空撮オプションもご用意しております。 あの景色を一緒に見てみませんか? |
---|---|
安全確保について | ガイドツアーは自然の中で催行されます。 最大限配慮はいたしますが、長袖長ズボンや歩きやすい靴を履くなど自分自身の保護を行うようにしてください。 (ガイドツアー予約時にあらためてご案内いたします) ご案内する場所には、ガイドロープなどを張っていない場所を移動することがございます。 そのような場合にはかならず注意喚起を致しますので、かならず聞くようにしてください。 著しく指示に従って頂けない場合は、直ちにガイドを中止する場合がございます。 この場合は、お客様都合と同様に扱い、当日キャンセル扱いとさせて頂きます。 |
マナー | 森の中では、稀少な野生動物・生物・植物などに出会うことがあります。 写真・動画撮影していただくことは全く問題ございませんが、みだりにSNSや動画投稿サイトで詳細な撮影場所を発信したり、GPS情報を公開したりすることは、生態系に影響を及ぼす可能性がありますのでおやめください。 |
基本情報
最少催行数 | 1名 |
---|---|
予約可能数 | 1名 ~ |
開催期間 | 2025/4/26~11/30まで |
集合時間 | 開催時間の15分前までにお集まりください。 |
集合場所 | ふれ愛館駐車場 えりも町目黒214-6 ※現地入り口にはトイレはありますが、状況によって使用できない場合があるため、集合場所のふれ愛館にてお済ませください。 |
予約締切 | 3日前の17時まで |
参加条件/注意事項 | ■所要時間:3時間 ■開催時間:①9:00~12:00/②13:00~16:00 ■最少催行人員:1名 ■定員:6名 ■注意事項 豊似湖では、ヒグマやスズメバチとの遭遇や、マダニの付着などの危険性があります。 特にマダニは⽪膚に付着する場合があります。 ⻑袖・⻑ズボン、⾜元は靴下を上までしっかり上げ、⽪膚の露出をなるべくなくしてください。 ■ふれ愛館から豊似湖までは原則ご自身の車で移動していただきます。移動手段がない場合はお知らせください。 (車両は四輪駆動車必須となります) ■小学生は保護者同伴でご参加ください。 <悪天候による内容変更と中⽌について> ■前⽇の場合 プログラム前⽇の午後5 時の天気予報で翌⽇の予報に警報が出ていた場合は中⽌となります(⼤⾬・洪⽔・暴⾵警報等)。 ■当⽇の場合 プログラム当⽇に警報が出た場合は、プログラム開始60 分前までに、お客様の携帯電話へ中⽌のご連絡をいたします。 それ以降の場合はツアーを催⾏いたします。 催⾏決定が決まった後は、ガイドの判断によりツアーの内容を変更する場合があります。その時の参加費の返⾦はありません。 |
料金に含まれているもの | ガイド料、保険料 |
持参するもの | ■持ち物・服装 歩きやすい靴(トレッキングシューズや⻑靴など) 飲み物 防⽔・防寒素材の上下ウェア ⼿袋 ⻑袖、⻑ズボン 帽⼦ くるぶしから上が覆る靴下(マダニ対策) リュック(両⼿が空くように荷物をまとめます、脱いだものを⼊れるため、⼤きめのものが便利です) ※寒さ対策は万全に!えりも町では夏でも⾵が吹くと⾮常に寒い場合があります。 ⼭からの吹き下ろしの⾵で体が冷えてしまうこともあります。上着は必ずお持ちください。 ※クマ鈴は、⾳で動物や野⿃の鳴き声などが聞こえなくなり、ガイドの解説が聞こえなくなってしまうため、現地では装備しないようにお願いします。 ■あると便利なもの 速乾素材の下着 サングラス ⽇焼け⽌め カメラと予備電池 |
催行会社 | NatureBase Rela |
お支払い・キャンセルについて
お支払いについて | 事前決済/クレジットカード決済 |
---|---|
キャンセルに関して | 前日:50% 当日:100% |
開催中止に関して | 荒天、強風により当方よりガイドツアーの催行中止をご連絡する場合があります 午前のガイドツアーの場合は、前日の19時まで 午後のガイドツアーの場合は、当日午前中までにご連絡いたします |
地図・アクセス
集合場所
ふれ愛館駐車場
えりも町目黒214-6
※現地入り口にはトイレはありますが、状況によって使用できない場合があるため、集合場所のふれ愛館にてお済ませください。
車でお越しの方
えりも岬やえりも町市外からは約30分かかります。余裕を持ってお越し下さい。