【大分・中津】日本伝統工芸×城下町散策 ~ミニ和傘あんどん(卓上ランタン)づくり体験&お食事付き観光プラン~
竹と和紙が織りなす職人技「中津・和傘」。
その技法をアレンジして作る、世界に一つだけのミニ和傘あんどんを体験してみませんか?
ベテラン職人がマンツーマンで丁寧に指導します。
寺町散策では本物の和傘を無料レンタル。
ランチは地元の人気店「美味創匠 朱華」の華かご膳をご用意。
約6時間で、日本の伝統工芸と城下町の魅力を丸ごと味わえる充実プランです。
▶ PR動画はこちら【一般社団法人 豊の国千年ロマン スローツーリズム】
◆おすすめポイント◆
・竹細工と和紙を使った本格ミニ和傘あんどんづくり
・職人と一緒に歩く寺町・城下町ガイド付き散策
・和傘無料レンタルで写真映えも抜群
・人気店「朱華」の華かご膳ランチ付き
・作品は完成後、約10日でご自宅にお届け
日本の伝統美に触れ、中津の歴史ある街並みを楽しめる特別な一日。
観光・文化体験・グルメを一度に満喫できる、このツアーで心に残る思い出を作りませんか?
予約カレンダー(☓:受付終了・満席、―:受付不可)
プラン詳細
スケジュール
コース内容 | 【集合】 和傘工房「朱夏」 ↓↓↓↓↓↓ ●オリジナルミニ和傘あんどんづくり体験(行程1) ミニ和傘あんどんづくりを体験していただきます(55分) 竹細工を組み合わせて和傘の骨組みを作ります ↓↓↓↓↓↓↓ ●工房代表が案内する寺町・城下町散策→昼食 美味創匠「朱華」 寺町・城下町を職人が案内します(散策60分)。 その後、美味創匠「朱華」にて昼食(花籠御膳)をお楽しみください(60分)。 ↓↓↓↓↓↓↓ ●オリジナルミニ和傘あんどんづくり体験(行程2) 制作作業を再開(約3時間)。 骨組みができたら和紙を貼る行程へ 当店で最終仕上げの後、10日程でご自宅にお届けします。 ↓↓↓↓↓↓↓ ●職人さんとの交流 和傘職人さんから丁寧に教えていただけます ↓↓↓↓↓↓↓ 【解散 】お疲れ様でした! ※上記の流れは目安です。 当日の状況によって流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 |
---|
基本情報
最少催行数 | 1名 |
---|---|
予約可能数 | 1名 ~ 5名 |
開催期間 | 通年(年末年始休暇あり) |
集合時間 | 10:00開始(10分前集合) ※お時間には余裕をもってご集合ください。 |
集合場所 | 和傘工房「朱夏」 〒871-0066 大分県中津市鷹匠町901−1 |
予約締切 | 10日前の17時まで |
参加条件/注意事項 | ■後日、仕上げ後の完成品をご自宅にお送りします。10日ほどかかります。 ミニ和傘のあんどんのサイズ:幅20cm、高さ30cm |
料金に含まれているもの | 体験料、材料費、送料、昼食(朱華「花籠御膳」) |
持参するもの | ■OPTBOOKMARK.JP 予約受付メールをご持参ください。 ■汚れてもいい服装での参加をお勧めします。 |
催行会社 | 一般社団法人 豊の国千年ロマン観光圏 |
お支払い・キャンセルについて
お支払いについて | クレジット決済 又は 現地決済 |
---|---|
キャンセルに関して | ◆キャンセル規定◆ 3~2日前 30% 前日:ご予約料金の40% 当日・無断キャンセル:ご予約料金の100% |
開催中止に関して | 荒天時には中止となる場合もございます。 集合場所に到着後中止となっても旅費などの賠償には応じかねますのであらかじめご了承ください。 |
地図・アクセス
集合場所
和傘工房「朱夏」
〒871-0066 大分県中津市鷹匠町901−1
車でお越しの方
中津ICより車で約20分
※駐車場4台。大型バスは路上に停めて乗降のみとなります。
電車でお越しの方
JR中津駅より徒歩約10分