【北海道・函館】函館坂道めぐり観光タクシーコース(1時間)
普通タクシー(定員4名様)
料金:6,880円
(税込)
函館の歴史と絶景を体感!
19本の由緒ある坂道と地元ドライバーだけが知る「穴場スポット」へご案内
函館観光といえば、坂道から見下ろす函館湾の絶景は外せません。
このツアーでは、元町・西部地区に点在する名坂「八幡坂」「大三坂」「二十間坂」「基坂」「チャチャ登り」「護国神社坂」など、函館を代表する6本の歴史ある坂道を効率よく巡ることができます。
それぞれの坂には開港都市・函館ならではの由来や物語があり、坂道の先に広がる港の景色や異国情緒あふれる街並みは、写真映え抜群。SNS映えスポットを探している方にもおすすめです。
【立ち寄りスポット(例)】
・函館で一番人気の絶景坂「八幡坂」
・歴史的な教会群が並ぶ「大三坂」
・坂道の名前の由来を知る「二十間坂」「基坂」
・急勾配とユニークな名前が話題の「チャチャ登り」
・函館港を一望できる「護国神社坂」
▼このツアーがおすすめな理由
・時間が限られた観光客にもぴったりな「1時間の凝縮ツアー」
・地元密着!プロの観光タクシードライバーがガイド
・ガイドブックには載っていない“函館人だけが知る景色”もご紹介
・写真映え・動画映えスポット多数!SNSユーザーにも人気
・2人以上のご利用でコスパ抜群!グループ旅行に最適
歴史とロマンが交差する坂のまち・函館。
1時間で深く濃密な体験ができるこの「坂道めぐりツアー」で、函館の新しい魅力を発見してみませんか?
ご希望に合わせてカスタマイズも可能です。お気軽にご相談ください。
予約カレンダー(☓:受付終了・満席、―:受付不可)
プラン詳細
スケジュール
スケジュール | ◆八幡坂 CMや映画の撮影、絵葉書やポスターなどでおなじみの八幡坂 現在の函館西高校の下に函館八幡宮があったことから、八幡の坂とよばれていました ◆大三坂 昔、大三という家院の郷宿があったのでこの名がある、石畳のお洒落な坂道 ◆二十間坂 明治12年の大火後、防火線の役割をもたせるため幅20間、約36mの坂に整備されました 坂沿いの東本願寺別院が有名です ◆基坂 基坂は、その名の通り町の中心をなした坂です 江戸時代には奉行所が、明治時代には開拓使や北海道の支庁などが置かれ、役所坂とも呼ばれていました ◆チャチャ登り ハリストス正教会と聖ヨハネ教会の間にあります 由来はチャチャ(アイヌ語でお爺さん)のように腰を曲げて登るほどの急な坂であることから付けられました ◆護国神社坂 函館護国神社に通じる坂で、坂の下には高田屋嘉兵衛の像もあります |
---|
基本情報
開催期間 | 通年運行 |
---|---|
集合場所 | 乗車・降車場所は、お客様指定(ホテル・駅・空港など)で承ります。 |
予約締切 | 1日前の18時まで |
参加条件/注意事項 | ■ジャンボタクシー・大型タクシー(定員6・9名)は10日前18時までにお申し込みください。 ■ご希望の行程への変更を承ります。お気軽にご相談くださいませ。 ■スマイルタクシー(道南ハイヤー)のドライバーは函館の観光のプロをめざして、はこだて検定や北海道観光マスターの受検を 積極的に行っています。函館から南北海道(道南)全域の観光タクシーならスマイルタクシーにお任せください。 |
料金に含まれているもの | タクシー代金 |
持参するもの | OPTBOOKMARK.JP【予約受付メール】をご持参ください。 |
催行会社 | 道南ハイヤー株式会社 |
お支払い・キャンセルについて
お支払いについて | 事前決済/クレジットカード 現地決済/現金・クレジットカード |
---|---|
キャンセルに関して | <キャンセル料規定> 出発当日:100% |
開催中止に関して |
地図・アクセス
集合場所
乗車・降車場所は、お客様指定(ホテル・駅・空港など)で承ります。