ようこそゲストさん ログイン

【福岡発】10月日程募集 十勝・帯広長期滞在の旅5日間

プランコード:6276
カテゴリ:観光バスツアー
開催場所:北海道 > 札幌
所要時間:4泊5日
開始時間:集合場所と時間をご確認ください

予約カレンダー(☓:受付終了・満席、―:受付不可)

プラン詳細

スケジュール

1日目 【集合場所・時間/福岡空港・航空機出発時刻の1時間前】

福岡空港(8:00~10:00発)⇒<注>

⇒とかち帯広空港==

<空港連絡バスにて各自移動(約40分)※お客様負担>

==帯広市<泊>

◆当社基準Aランクホテルに4連泊!ごゆっくりお過ごしください。
◆到着後、ホテルにてオリエンテーション実施(ご滞在中の説明、日帰り観光ツアーなどの説明をいたします)
食事
【朝食】× 【昼食】× 【夕食】×
滞在先
ホテル日航ノースランド帯広【指定】
2日目 終日:自由行動。…帯広市<泊>

◆日帰り観光コースご希望の方は【開拓の歴史を紡ぐばんえい競馬コース】へご案内 ◆

ホテル(12:00頃)-<タクシーにて移動>-

○帯広競馬場・とかちむら
(世界唯一の「ばんえい競馬【注】」を各自にてお楽しみください)

-<到着後自由行動・各自にて移動(お客様負担>

-帯広市<泊>

◆昼食代金はお客様負担となります。
◆日帰り観光コースは、休館等で観光内容が変更になる場合がございます。
【注】悪天候やイベント等でレースが中止となる場合がございます。
食事
【朝食】○ 【昼食】× 【夕食】×
滞在先
ホテル日航ノースランド帯広【指定】
3日目 終日:自由行動。…帯広市<泊>

◆日帰り観光コースご希望の方は【北海道ガーデン巡りと襟裳岬コース】へご案内◆

ホテル(8:00頃)==

◎紫竹ガーデン(十勝平野の田園地帯に広がる人気のガーデン:約50分)

==

◎六花の森(100,000平方メートルの敷地に北海道の山野草が季節毎に花開くガーデン:約50分)

==

○襟裳岬(強風と荒波が雄大な光景を展開する岬観光:約70分)

==

○道の駅なかさつない(約30分)==

◎真鍋庭園(1966年から続く歴史あるガーデン:約50分)

==帯広市(18:00頃)<泊>

◆途中観光地にて昼食時間を設けます。昼食代金はお客様各自負担となります。
◆日帰り観光コースは、休館等で観光内容が変更になる場合がございます。

【バス走行距離:約255km】
食事
【朝食】○ 【昼食】× 【夕食】×
滞在先
ホテル日航ノースランド帯広【指定】
4日目 終日:自由行動。…帯広市<泊>

◆日帰り観光コースご希望の方は【富良野・美瑛コース】へご案内◆

ホテル(8:30頃)==

【絶景】○鳥沼公園
(湧水で透明度が高い沼。富良野の隠れたフォトスポット:約30分)

==

○ファーム富田(季節の花々が彩る北海道を代表する観光花畑:約60分)

==

◎美瑛・四季彩の丘(広大な丘の風景をお楽しみ:約60分)

==帯広市(18:00頃)<泊>

◆途中観光地にて昼食時間を設けます。昼食代金はお客様各自負担となります。
◆日帰り観光コースは、休館等で観光内容が変更になる場合がございます。

【バス走行距離:約295km】
食事
【朝食】○ 【昼食】× 【夕食】×
滞在先
ホテル日航ノースランド帯広【指定】
5日間 ホテル==

<空港連絡バスにて各自移動(約40分)※お客様負担>

==とかち帯広空港⇒<注>

⇒福岡空港(16:00~20:00着)
食事
【朝食】○ 【昼食】× 【夕食】×
人気の観光地へご案内 世界でたったひとつのばんえい競馬が行われる「帯広競馬場」
【2日目日帰り観光コース】ばんえい競馬は、体重1トンを超える馬が重りをのせた鉄ソリを引いて直線コースで力とスピードを競います。農地の開墾や農作業、冬の造材など、2日目日帰り観光コース】北海道の開拓は農耕馬とともに歩んできました。ばんえい競馬は、開拓期の馬文化を今に伝える競技でもあります。北海道開拓時代の農耕馬が現代のレースへ受け継がれ、今では北海道遺産として人々に感動を与えています。一般に知られている「競馬」というのは、日本各地の競馬場で行われている、周回コースを使った平地競走のイメージだと思いますが、ばんえい競馬は全長200Mの直線コースで、馬たちは重りと騎手を乗せたそりを引きながら、途中2カ所の障害を乗り越えてゴールを目指します。【注】

六花亭の包装紙に描かれている北海道の山野草の森「六花の森」
【3日目日帰り観光コース】北海道中札内村にある「六花の森」。北海道銘菓として、絶大な人気を誇る老舗お菓子メーカー「六花亭」が、旭川・富良野・十勝を結ぶ北海道ガーデン街道南端の地に作った庭園施設です。100,000平方mもの広大な地に、四季折々の山野草が咲き誇ります。柔らかな色彩とタッチで描かれた花の絵柄が印象的な六花亭の包装紙やパッケージは、画家・坂本直行氏によって手がけられたものです。モチーフは十勝六花といわれる北海道の山野草で、代表格のエゾリンドウ・ハマナシ・オオバノエンレイソウ・カタクリ・エゾリュウキンカ・シラネアオイの6種です。敷地内には、クロアチアの古民家を移築した美術館が点在しており、坂本直行氏の作品や中札内村の美しい絵画などを鑑賞できます。

北海道の背骨ともいわれる日高山脈の最南端「襟裳(えりも)岬」
【3日目日帰り観光コース】北海道えりも町、標高2052mの幌尻岳を中心に、南北に連なる日高山脈が太平洋に落ち込んだ岬が「襟裳(えりも)岬」です。北海道の背骨ともいわれる日高山脈の最南端に位置し、約60mの断崖上に建つ「襟裳岬灯台」から、馬の背状の尾根が続き、更に沖合約約7kmまで岩礁がのびています。襟裳岬の沖合は、津軽暖流と千島海流のぶつかり合う所で、風速10m/sの風が吹く日が年間260日を超える、日本有数の強風地域です。潮の流れが速く、気象の変化も激しい場所で、アイヌの聖地的な存在でした。アイヌの精神的・聖地的に重要な場所として、国指定の名勝「ピリカ・ノカ(アイヌ語で「美しい・形」の意味」となっています。

珍しい植物に出会える!世界中の樹木が集められた「真鍋庭園」
【3日目日帰り観光コース】「おとぎの国」を訪れたかのようなガーデン「真鍋庭園」。北海道帯広市に位置しており、日本庭園・西洋風庭園・風景式庭園で構成されています。樹木の「輸入・生産・販売」を行っている農業者「真鍋庭園苗畑」が運営しており、1966年から一般開放されています。24,000坪の庭園内には、60年以上かけ、世界中から収集し続けている数千品種の植物コレクションがあります。どの様に育つのかを観察できるショールームの様な植物園です。

富良野の隠れたフォトスポット 濃淡様々な緑の世界「鳥沼公園」
【4日目日帰り観光コース】富良野市郊外にある自然豊かな「鳥沼公園」。ラベンダー畑をはじめ、色とりどりの様々な美しい花畑が魅力的な町、富良野。春夏秋冬違った表情を楽しむことができます。鳥沼公園には、40種類以上の野鳥や小動物が生息しています。最大の魅力はエメラルドグリーンの美しい景色。公園の入り口から大きな木がいくつも立ち並び、そこを抜けると深いグリーンを閉じ込めた池が現れます。太陽に反射して煌めく水面は、まるで宝石のよう。耳を澄ませば鳥の鳴き声も聞こえてきます。池の透明度の高さは素晴らしく、泳いでいる魚、池の底まではっきり見えます。ドラマのロケ地などでも利用されている公園は、北海道の密かな穴場観光スポットとなっています。

四季折々の色彩豊かな花々が出迎えてくれる「ファーム富田」
【4日目日帰り観光コース】毎年約100万人もの観光客が訪れる日本最大級のラベンダー畑「ファーム富田」。1940年代後半から盛んとなったラベンダーオイルの生産は、1970年代頃から衰退の一途をたどりました。どの農家もラベンダー栽培から手を引き始めましたが、ファーム富田は稲作を続けながらラベンダー畑を守り続けました。そんな苦しい中、ラベンダー畑が広告に採用されたことから富良野は人気観光地となり、それに伴って花畑も増設を続け、現在では12ヶ所に拡大しています。ラベンダーの見頃は7月ですが、夏以外の季節でもラベンダーを楽しめるように、温室の「グリーンハウス」でも栽培されています。ラベンダーの他にも、色とりどりの花々や観葉植物も栽培されており、季節の花々をお楽しみいただけます。

空と山にも負けない圧倒的スケールの展望花畑「四季彩の丘」
【4日目日帰り観光コース】北海道の中央部にあり、なだらかな丘陵地帯が特徴の北海道美瑛町。この地にある観光農園「四季彩の丘」は、農園と表現するには勿体ないほどの壮大な風景が広がる、北海道を代表する観光スポットです。丘の斜面には波打つように花畑が広がり、パレットに描かれたような色鮮やかな花々と十勝岳連峰の景色をバックにした景観は見る者を圧倒します。その美しいストライプカーペットの花畑は、春から秋にかけて長い期間花を楽しむことができます。目にも鮮やかな数十種類の花が咲く展望花畑は、誰もが名カメラマンになれる最強のフォトジェニックスポットです。北海道らしい広大な敷地を彩る、奇跡のようにカラフルな丘陵地の景観は、見るものを魅了します。

基本情報

最少催行数 1名
予約可能数 1名 ~
開催期間 ~2025年10月26日
集合時間 【集合場所・時間/
福岡空港・航空機出発時刻の1時間前】
集合場所 博多駅筑紫口 大型バス駐車場前
予約締切 3日前の23時まで
参加条件/注意事項 ■当ツアーの旅行条件・旅行代金は2025年7月7日現在の発着時間・運賃・料金を基準としております。
■スケジュールは航空機・バス等の交通機関の都合・現地事情・道路状況によって、変更となる場合がございます。
■状況によって行程が逆廻りまたは前後する場合がございます。
■料理内容は仕入状況や時期により変更となる場合がございます。
■花の開花時期は気象状況等により前後します。
■航空機発着時間は2025年7月現在のものです。スケジュール改正および航空会社の都合によって旅程内発着時間が変更となる場合がございます。
■旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取り消される場合には、ご旅行条件書記載の取消料をいただきます。
お取り消しの結果、お部屋利用人数減による割増代金が発生する場合がございます。
■出発日によって満席または中止となっている場合もございます。予め、ご了承ください。
■交通機関の座席は団体手配のため、お席が前後等に分かれる場合がございます。
また、窓側・通路側などを含め座席指定につきましては当社にご一任ください。

※バスガイド:乗務(3日目ホテル~4日目ホテルまで)
※バス車内は禁煙となっております。
※利用予定バス会社:十勝バスまたは北海道エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ウェブサイト内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php

旅行条件書はこちらから
料金に含まれているもの 旅行日数 5日間
最少催行人員 20名
添乗員 同行致します(1日目ホテルから4日目ホテルまで同行)
運送機関の種類または名称 往路:飛行機、復路:飛行機
航空会社 日本航空/ANA/AIR-DO
食事回数※機内食除く 朝食:4回 昼食:0回 夕食:0回
持参するもの OPTBOOKMARK.JP【予約受付メール】をご持参ください。
催行会社 株式会社 阪急交通社 九州営業本部

お支払い・キャンセルについて

お支払いについて 事前決済 / クレジットカード
キャンセルに関して [1]20日目に当たる日以降の解除([2]~[5]を除く) 旅行代金の20%
[2] 7日目に当たる日以降の解除([3]~[5]を除く) 旅行代金の30%
[3] 旅行開始日の前日の解除 旅行代金の40%
[4] 旅行開始日当日の解除 旅行代金の50%
[5] 無連絡不参加または旅行開始後の解除 旅行代金の100%
開催中止に関して

地図・アクセス

集合場所

この会社が開催しているその他のオプショナルツアー

読み込み中

料金表

名称 ご利用料金
3名1室/名 140,000
2名1室/名 140,000
1名1室/名 150,000

▲ ページの上部へ